悔しいですっ

ここ1ヶ月ぐらいで一番悔しいかもしれん。
どんなことかといえば、バスのこと。
奈良のとある駅でバス待つんです。
自分の降りるバス停はわりかし人少なめなところなんですけど、
大きく分けて住宅地Aと住宅地Bと過疎地C、Dに向かうバスが通るんで
かなりの本数が止まるんですよ。
で、駅のバス乗り場でバスを待つんですけど住宅地A行きのバスが
日中は1時間5本出てるんです。だから基本はそこで待つんです。
でもこの住宅地A行きのバス、密度高いからなるべく避けたいもの。
夕方と夜のラッシュ時はおしくらまんじゅう並みになることもあるから
乗りたくないんです。
B行きは日中1時間2本でまぁまぁ人が乗ってる程度で快適です。
C、Dは合わせても1日せいぜい10数本ぐらいしかありません。
けれども、B、C、Dはほぼ完璧に椅子に座れます。
まず第1にこれは、腹が立っていること。
A行きとB行きとC、D行きの乗り場がかなり離れていること。
1つか2つにまとめろよと。
とくにB行きなんかは50mは離れてます。
A行き乗り場で待っててB行きとC、D行きが来ても柔軟に対応できません。
ちなみにこの駅に来る前に止まる駅(始発停留所です)は
A行き乗り場とB、C、D行き乗り場が隣り合っていて非常に利用しやすいです。
そして、今日はA行き乗り場で待っていたら、
また別のE行き乗り場にバスが来たんです。
そこまではいいんですけど、その後ろになんとC行きバスが!!
乗ろうとする間もなく発車\(^o^)/
約10分後、B行きバスがA行き乗り場の前を颯爽とスルーしB行き乗り場へ。
この時点で怒り・悔しさはマックスに。
1分後ぐらいにやっとA行きが来ました。
こんなことばかりあるからA行きバスの印象は最低です。
しかも、朝もAから来たバスは満杯だし。
出来るだけ乗らないようにしてます。
ここ見てる人でA行きがわかり、それにのってる人いますね、すんません。
奈良交通さん、乗り場の配置もっと考えてくださいよ。おねげーしますだ。
と、長々と愚痴りましたよ。